ニヤニヤしながらお返ししていこうかと!
>オリジナル等身大共闘期待の星。~変身ヒーローを中心に集められた参戦作品だが一風変わったものが多く、それらをうまくまとめあげている構成力が素晴らしい。~演出面でも細かなところまでこだわっており、そこも注目ポイント。~問題は何話で完結するのかいまいち不透明なところと、参戦作の大半が完結していないところであるが、果たして。【ストーリー】
ありがとうございます。
参戦作品はもう完全に自分の趣味丸出しです。好きなんです、ヒーロー物。
このそうそうたるメンツを上手く纏められるか、最初は不安だったのですが、とりあえずプレイヤーの方々には楽しんで頂けているようなので一安心ですね。
あ、完結話数については、一応全30話程度を予定しております。予定は未定ですが。
>オリ作品同士の共闘という一見需要の低そうなニッチな選択肢をあえて選び、ひとりでここまでの完成度に仕上げた手腕は評価されるべき【ストーリー】
ありがとうございます。そうですね、需要で言えば版権がやっぱり強いもので。
でも、オリジナル作品にもっと光が当たってもいいと思うのですよね!
そう言う意味でも、この作品がいい宣伝になったらいいなあ、と。
一人で制作するのはある意味気楽なのですが、更新スピードががが。
>癖のあるキャラを原作のイメージのままにクロスオーバーしている。 キャラクター描写がうまい。【GP】
ありがとうございます。キャラクター描写は、原作プレイヤーさん達にも
違和感の無いように気合を入れて作っている部分なので、ほめてもらえると嬉しいですねー。
とは言え、コレジャナイ感がひどい時は原作者様のお力をお借りする時もあるのですが。
>演出頑張ってるシナリオは好き。~他所で見ないパターンとかもあるので勉強にもなる。【演出】
ありがとうございます。演出は見所の一つとして作りこんでますねー。
よそ様の演出とかち合うようなものを作ったら、その道の専門家に勝てる訳がないのだから
邪道な演出ばかり考えている感じですね。こんな拙作がお役に立てたのなら幸いです!
>癖のあるキャラ達を上手く立ち回らせている。また、各シナリオの世界観を絶妙にコラボレーションさせている辺り、作者氏のレベルの高さを窺わせる。タオルフさんはまだですか。【GP】
ありがとうございます。
まだ登場していないキャラについては今後をご期待くださいませ!
必ず出る、とは確約できませんが……。
>オリ等身大共闘作品の最高峰。~各原作も山場に近付いており、今後の展開に期待。【ストーリー】
ありがとうございます。最高峰は褒めすぎです! まだそこまでは!
でも、そうまで言ってもらえると嬉しいです。
各原作もこのまま勢いに乗って突っ走って欲しいですね!
改めまして、本当にコメントくださった方々には最大限の感謝を。
皆様の応援に支えられて英雄タイムスは続いております。
次回のお話はもうちょっとなのでお待ち下さいませ! ではでは!
ぐへへへ。やっていこうと思います。
>物語がしっかりしてるからいい作品になると思う。これからが期待【GP】
ありがとうございます。
物語は、毎回 設定破綻してるとこが無いかどうかビクビクしながら書いております。
効果が出てるといいなあ。あと今年はもうちょっと早い速度で話を進めていきたいですね!
>他の方のオリジナルを魅力を損ねず、上手くまとめあげているこの作品ですが、演出も凝ってます。マップ上での人形劇が非常に細かく上手く、32×32のサイズのユニットアイコンが動いているだけなのに言いようのない迫力を感じました。【演出】
ありがとうございます。
人形劇は、物語に派手なものから地味なものまでフルスロットルでお送りしております。
如何せん、物語がスローペースなので、それを緩和する意味でこれからも頑張って作り込んでいきたいですね。
>死神遊戯がすでに殿堂入りしているので参戦しているこの作品を(ちなみに、死神遊戯関係なく大好きなシナリオです)。死神遊戯自体は、どいつもこいつも外道で色もの、そいつらが繰り広げる喜劇と悲劇が面白すぎてたまりません。何処までも予想をいい意味で裏切ってくれる展開には脱帽です。【自由選択:死神遊戯に入れるぜ】
>本家登録もGSCシナリオリンクにも登録されてないシナリオ『カーディア』に投票したいのですが、レギュ違反なので合作で参戦しているこのシナリオを。カーディア自体は設定が非常に面白く、いちいち死なないと戦えない主人公、頼りになる女性、馬鹿でヘタレなライバル(?)や虚弱なくせに威圧感が凄い敵などとさらにストーリー展開も上手い良作です【自由選択:カーディアに入れるぜ】
ありがとうございます。このコメントは両方とも同じ人かな。
死神遊戯は今年 限定解除されるらしいのでコメントできますね!
あと、カーディアは完結したら公式登録すると言う噂があるとかないとか。
>多数のオリジナルを原作の良さを壊さずに上手く絡めているのが凄い。個性豊かすぎる連中を無理なく同居させているのは苦労しているだろうなと思います。それでいて、演出なども手は抜かず、様々な部分を丁寧に作ってあるので文句なしです。完結していませんが参戦作品勢に興味を持たせてくれたシナリオなので入れさせていただきます。【GP】
ありがとうございます。
いや本当に個性豊かなキャラクターばかりなものでして。
でもまぁ、こちらとしては最終的に苦労よりも楽しさが勝ってしまいますね。
演出は、自分の書きたいことを書いていたら自然と全力投球してしまう感じです。
そしてやるからにはとことんこだわる、と。
参戦作品に興味を持って頂けましたか……! そう言って頂けるともう、本当に作者冥利に尽きます。
今後も、拙作を応援していただけると嬉しいです。
ではでは、今日はこんなところで。
明日はラストコメント返し!
と言うことでさっそくやっていきたいと思います!
>毎回スゴイ演出が見られるのが嬉しい。相変わらず驚愕の一言【演出】
ありがとうございます。
演出は毎度「まだ頑張れるやれる!」と思いつつ試行錯誤していますね。
シナリオの見所の一つとして、今後もやっていこうと思いますー。
>更新が止まっているけど、クロスオーバーも面白いし演出もすごいのでオススメできる【GP】
ありがとうございます。
クロスオーバーは常に頭を悩ませる部分でもありますが、面白おかしくやらせて頂いてます。
話の展開やキャラの絡み、それに伴う演出を考えているだけでもう、楽しくて仕方が無いものでして。
そして、更新が止まっているのは本当申し訳ない! もう少しお待ち下さいませ……!
>共闘をリレーではなく第三者単独で行ったのは成功だったと思う。ストーリーにも芯ができてます。【ストーリー】
ありがとうございます。芯が出来てると言われると、こちらも無い知恵を絞った甲斐があります。
一時はリレーや、共同制作でシナリオを作ることも考えていたんですが、
私 一人でどこまでこのシナリオ達を纏め上げられるかの挑戦もしてみたかったので、
最終的には個人制作のシナリオになりました。
>天使と死神の二人コンビがとても面白くてよい【コメディ】
ありがとうございます。
死神遊戯のキャラは、誰も彼もが非常に個性が強いので、書いていてとても楽しいですねー。
今後も、少しでも彼らの魅力をプレイヤーさんにお伝えできるよう腐心していきたいと思います!
>白熱してるところやアニメーションがとてもよい。テンポがよくて飽きない。【演出】
ありがとうございます。テンポについては常に気にしている部分ですね。
共闘シナリオは、それぞれのキャラの活躍を描いたり、専門用語を説明していると、
必然的にシナリオが長くなりダレてしまうことが多いと思うのです。
そうなると、プレイヤーさんにも苦痛を感じさせてしまうかな、と。
その辺りを和らげ、かつ飽きさせない工夫として、素早く話を展開させていくことを心掛けています。
……それでもかなーり長いんですが。がー。が。
いやはや、改めてコメントを眺めてるだけでニヤニヤ状態でございます。
では、本日はここまで。また明日!
何がってもう9月過ぎようとしてるじゃないですか!
ぐあー! ハロウィンネタもまた書かなきゃ! でも進まない! くそがー!
……簡単な会話だけで済まそうと言う気はないのか!
>Fight!
拍手ありがとうございます!
ありがたい! ファイトってます! ファイトってきますよぉ!
ごあー!
メダロットDSともだちコード:5156-6385-9064
Powered by "Samurai Factory"