日々起こったことを適当に書き流す駄文ブログ。
Posted by ゼアル - 2010.09.12,Sun
後編後悔しました。あったまいたいっす。こんな調子で残り乗り切れるのか……?
いや、やるしかない。一晩で千行余裕でしたを地で行かないと。
また追記するかもです。
いや、やるしかない。一晩で千行余裕でしたを地で行かないと。
また追記するかもです。
PR
Posted by ゼアル - 2010.09.10,Fri
魔の十日間開幕してますねえ。
皆さん、思い思いの暴走を描いているようで。
私の暴走はと言うと、まぁ、あんな感じになりました。
どこまで長続きできるかな……!?
あ、お話の真相は後編で分かります。
基本的に前編は問題定義。後編は答え合わせ的な話になります。
ちなみに、作中でホームズだのノックスだの出てますが、
あんまりその、私は推理小説マニアじゃありません。
何かで見て、少し概要を知ってる程度です。にわかですみません……。
でも、興味があるので、いずれきちんとした形で読んだり調べたりしたいですね。
その後でもっとちゃんとした推理物なんか書けたらいいなあと夢を見ておきます。
皆さん、思い思いの暴走を描いているようで。
私の暴走はと言うと、まぁ、あんな感じになりました。
どこまで長続きできるかな……!?
あ、お話の真相は後編で分かります。
基本的に前編は問題定義。後編は答え合わせ的な話になります。
ちなみに、作中でホームズだのノックスだの出てますが、
あんまりその、私は推理小説マニアじゃありません。
何かで見て、少し概要を知ってる程度です。にわかですみません……。
でも、興味があるので、いずれきちんとした形で読んだり調べたりしたいですね。
その後でもっとちゃんとした推理物なんか書けたらいいなあと夢を見ておきます。
Posted by ゼアル - 2010.09.09,Thu
魔の十日間シナリオ、少なくとも二日は稼げそうなので安心。
ここからは半ばゲリラ的に作業していく感じだけど、まぁ、うん、頑張ろう。
プロットは立ててあるんだし!
……ダメだったら別の暴走にシフトするとしよう。
ここからは半ばゲリラ的に作業していく感じだけど、まぁ、うん、頑張ろう。
プロットは立ててあるんだし!
……ダメだったら別の暴走にシフトするとしよう。
Posted by ゼアル - 2010.09.08,Wed
魔の十日間まであと二日ですが、メダロッターの皆様はいかがお過ごしでしょうか。
なにしようかーなにしようかーと悩んだ末、
魂光からは何かメダロットシナリオをリリースしようと思います。
リリースできなかったらごめんなさい。その時はなにか別のことをやります。
……ん? 俺はメダロッターじゃない? そんなことよりタイムスはって?
気力があれば13日にでもリリースできたらと思います。
お待たせして本当すみません!
なにしようかーなにしようかーと悩んだ末、
魂光からは何かメダロットシナリオをリリースしようと思います。
リリースできなかったらごめんなさい。その時はなにか別のことをやります。
……ん? 俺はメダロッターじゃない? そんなことよりタイムスはって?
気力があれば13日にでもリリースできたらと思います。
お待たせして本当すみません!
Posted by ゼアル - 2010.09.06,Mon
日曜日、オーズ見たあと二度寝したら日付が変わっていた。ううう。
タ! ト! バ! な仮面ライダーオーズ、昨日から始まりましたね!
中々期待してもよさげな出来の一話でした。エイジ役の俳優さんが結構良い演技をしてた。
こちらに訴え掛ける必死さが出てて。ああ、今回も俳優さんは大丈夫そうな気がする。
あと風来坊と言う設定がなんだかクウガを思い出すアレだったのでニヤニヤ。
オーズドライバーが最初は石だったのもアマダムを彷彿とさせるぜ。
戦闘はなんか手間がかかることやってるなあ、と言う印象でした。
オーズが攻撃する度に怪人の体からメダルが弾け飛ぶアレは、スタッフさん拾うの大変なんじゃないんだろうか。
絶対、撮影中に一枚二枚無くなったりすると思うんですよ。もちろんスペアは用意してあるんでしょうけど。
電王の砂が飛ぶあれとは違って、メダルは全部手作りのものっぽいですし。費用かかりそう。
発想事態は面白いんですけどねー。
……あと、一、二話で車をブッ壊すのはもう平成ライダーの通例なのか!
いろいろ言いましたが、今後も視聴を続けようと思います。
なるべく歌は気にしない方向で。ええ。
プロフィール
HN:
ゼアル
年齢:
36
HP:
性別:
男性
誕生日:
1989/04/04
自己紹介:
SRCとかメダロットとか色々。
メダロットDSともだちコード:5156-6385-9064
メダロットDSともだちコード:5156-6385-9064
カレンダー
ツイッター
最新記事
ブログ内検索
最新トラックバック
コガネモチ
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"