日々起こったことを適当に書き流す駄文ブログ。
Posted by ゼアル - 2010.08.20,Fri
本日、PCを新調致しました。
使っていたPCがもうガリガリガリガリ内部から異音がする上に、
頻繁に強制シャットダウンを起こすわでもう寿命も良いところだったので。
OSもXPから7へ! セブーン。
いやー非常に快適快適。やはり今のマシンの速度は違いますね。
SRCの演出もバカみたいに早くなって今までの速度はなんだったのか、
と、自分の演出に少し手を加えたくなりました。主に、Wait関係を少々。
てめー遅くしてんじゃぬぇーという意見が多数寄せられそうだけども、どうしたものか。
しかし快適なことばかりではもちろんなく。
なぜだか、搭載されている音源が以前と比べてかなーり貧弱なようで、、
MIDIを再生しようとすると以前との違和感が顕著に。もちろん、悪い意味で。
これはまずい、と思い、解決するためにフリー音源をネットの海で漁っております。
……外部音源を購入?
そんな資金があったらどれだけ楽かッ……!
本日プレイしようと思っていたシナリオもなんだかやる気が起きず。
評判を聞く限りでは間違いなく面白い傑作なのはわかっている。
しかし今の貧弱な音源のままでプレイするのも失礼に値すると思い。
……当然、英雄タイムスも進められておりません。
あのころにもどりたい。
PR
Posted by ゼアル - 2010.08.19,Thu
後輩の家でパスタを茹でて振舞ってしこたま遊んだ帰りに、
SRC関係の方々と今までオフ会やってました。
喉が痛い上に睡眠もろくにしてないのできついっす。
最近停滞気味なので、ここらで何かしら成果を出さなければー、
と思うものの、特に形にできるようなものなどはなく。
またSRCの感想をつらつらと書いてみたいのですが、なにがいいでしょうか。
……最近復活されたあの方のシナリオなどをターゲットにしてみましょうか!
SRC関係の方々と今までオフ会やってました。
喉が痛い上に睡眠もろくにしてないのできついっす。
最近停滞気味なので、ここらで何かしら成果を出さなければー、
と思うものの、特に形にできるようなものなどはなく。
またSRCの感想をつらつらと書いてみたいのですが、なにがいいでしょうか。
……最近復活されたあの方のシナリオなどをターゲットにしてみましょうか!
Posted by ゼアル - 2010.08.18,Wed
ちょっと今日は早めに日記を書いておくことにします。
とは言え何かあるのかーと言ったらシナリオの進行速度云々を語るくらいのものなのですが。
なんと言うダラけた日々……
英雄タイムス7話、52kbです。
やることが分かっているので迷いはしないものの、思った以上にそのやることの総量が多かった。
ストーリー面での動きをつけなければいけないお話なので。
演出に関しては流石に前回より少なめに、地味ーなものにするつもりですが、
この「つもり」が意味をなしたことが今まで一度でもあったか、と思い返すと頭が痛くなってきます。
まぁ、楽しいんですけどね!
とは言え何かあるのかーと言ったらシナリオの進行速度云々を語るくらいのものなのですが。
なんと言うダラけた日々……
英雄タイムス7話、52kbです。
やることが分かっているので迷いはしないものの、思った以上にそのやることの総量が多かった。
ストーリー面での動きをつけなければいけないお話なので。
演出に関しては流石に前回より少なめに、地味ーなものにするつもりですが、
この「つもり」が意味をなしたことが今まで一度でもあったか、と思い返すと頭が痛くなってきます。
まぁ、楽しいんですけどね!
Posted by ゼアル - 2010.08.17,Tue
作業がッッ……できないッッ……!!
なんてことは決してないのですが、鈍足進行でございます。
ぬうう、今週中に完成させたいのですがー。
なんてことは決してないのですが、鈍足進行でございます。
ぬうう、今週中に完成させたいのですがー。
Posted by ゼアル - 2010.08.16,Mon
三日間に渡るGPコメント返信も今回で最後。
はりきって返信して参ります!
>派手ではないが地味に光るイベントは単に豪華なものよりも大好物でした。【演出・ギミック】
元々地味な演出をちまちま作るのが好きな人間なので、
実は派手な演出よりも作る、もしくは考えるのが楽しかったですねー。
>いい意味でこれは酷い、と言う言葉が似合う作品。原作の演出のいい所を吸い取った上できちんと昇華している。【演出・ギミック】
ありがとう御座います。これはひどい。……最高の褒め言葉です。
原作演出は扱い方を学ぶために原作を何度も何度も最初からやり直して勉強しました。
それと平行してキャラの動かし方も一緒に学べて一石二鳥というもの。
とは言えまだまだ勉強不足ですので、精進を欠かさないようにしなければ。
>演出のハイレベルさが見事。着実と更新されているのも好感触【演出・ギミック】
更新は当初一ヶ月計画でやろうと思っていましたが、
今の状況を見る限りではまったく意味をなしていないですね。
で、でもでも、なるべく早めにお届けしようと思っていますのでー!
>豪華絢爛ヒーロー共闘タイム、チャンネルはそのまま。ハデかつストーリー上の状況把握にちゃんと役立つ演出は素晴らしい。【演出・ギミック】
英雄タイムス、このあとすぐっ! っていうアイキャッチ作りたい。
あの演出は地味ながら人気みたいですね。ありがたい限りです。
発展させたようなものも作ってみたいですねー。
>演出面で定評のある複数の作品を共闘させつつ、原作に勝るとも劣らない非常にハイクオリティーな演出が光る名共闘シナリオ。ストーリー面でも非常にクオリティーが高く、その高いクオリティーを演出でより素晴らしい物にしている作品です。【演出・ギミック】
なんかもう凄くありがとう御座います。
ストーリー面では、原作プレイしていないと分かり難さが目立つのが特徴の英雄タイムスですが、
クオリティ高いとまで言っていただけると少しは天狗様になってもよろしいのかな、と思えてきます。
演出はまだまだこれからですね。まだ原作のパワーに負けっぱなしです。
少しでも自分の力を前面に出せるようしなければ、と日々思いつつモニターの前で唸っています。
こんなところで! 日付変わっちゃいましたが気にするな!
ではでは、改めまして。
投票してくださった方、コメントして下さった方、英雄タイムスを応援してくださっている方。
本当に、どれだけ感謝しても全く、全く足りません。
この期待に応えるべく、英雄タイムスは今後もガシガシリリースしていきます。
次回のシナリオGPまではもっと上を目指して!
本当にありがとう御座いましたー!
はりきって返信して参ります!
>派手ではないが地味に光るイベントは単に豪華なものよりも大好物でした。【演出・ギミック】
元々地味な演出をちまちま作るのが好きな人間なので、
実は派手な演出よりも作る、もしくは考えるのが楽しかったですねー。
>いい意味でこれは酷い、と言う言葉が似合う作品。原作の演出のいい所を吸い取った上できちんと昇華している。【演出・ギミック】
ありがとう御座います。これはひどい。……最高の褒め言葉です。
原作演出は扱い方を学ぶために原作を何度も何度も最初からやり直して勉強しました。
それと平行してキャラの動かし方も一緒に学べて一石二鳥というもの。
とは言えまだまだ勉強不足ですので、精進を欠かさないようにしなければ。
>演出のハイレベルさが見事。着実と更新されているのも好感触【演出・ギミック】
更新は当初一ヶ月計画でやろうと思っていましたが、
今の状況を見る限りではまったく意味をなしていないですね。
で、でもでも、なるべく早めにお届けしようと思っていますのでー!
>豪華絢爛ヒーロー共闘タイム、チャンネルはそのまま。ハデかつストーリー上の状況把握にちゃんと役立つ演出は素晴らしい。【演出・ギミック】
英雄タイムス、このあとすぐっ! っていうアイキャッチ作りたい。
あの演出は地味ながら人気みたいですね。ありがたい限りです。
発展させたようなものも作ってみたいですねー。
>演出面で定評のある複数の作品を共闘させつつ、原作に勝るとも劣らない非常にハイクオリティーな演出が光る名共闘シナリオ。ストーリー面でも非常にクオリティーが高く、その高いクオリティーを演出でより素晴らしい物にしている作品です。【演出・ギミック】
なんかもう凄くありがとう御座います。
ストーリー面では、原作プレイしていないと分かり難さが目立つのが特徴の英雄タイムスですが、
クオリティ高いとまで言っていただけると少しは天狗様になってもよろしいのかな、と思えてきます。
演出はまだまだこれからですね。まだ原作のパワーに負けっぱなしです。
少しでも自分の力を前面に出せるようしなければ、と日々思いつつモニターの前で唸っています。
こんなところで! 日付変わっちゃいましたが気にするな!
ではでは、改めまして。
投票してくださった方、コメントして下さった方、英雄タイムスを応援してくださっている方。
本当に、どれだけ感謝しても全く、全く足りません。
この期待に応えるべく、英雄タイムスは今後もガシガシリリースしていきます。
次回のシナリオGPまではもっと上を目指して!
本当にありがとう御座いましたー!
プロフィール
HN:
ゼアル
年齢:
36
HP:
性別:
男性
誕生日:
1989/04/04
自己紹介:
SRCとかメダロットとか色々。
メダロットDSともだちコード:5156-6385-9064
メダロットDSともだちコード:5156-6385-9064
カレンダー
ツイッター
最新記事
ブログ内検索
最新トラックバック
コガネモチ
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"